
コラム
- ホーム
- コラム
- トレンド・ニュース、ベトナム人事労務
- 2023.12.28
- 最低賃金 2024年7月から6%引き上げられる見込み
- 皆さん、こんにちは~ みらいコンサルティングベトナム(ハノイ)のメンバーTrang(チャン)です。 今日は最低賃金を引き上げる提案についての情報をシエアします。 12月20日朝に国家賃金評議会の第2回会議が再開されました。その結果、評議会会員16名中16名が最低賃金を6%引上げ、地域に応じて 200,000 ~ 280,000 VND上げるという提案を政府に提出することに賛成票を投じました。こちらはまだ提案ということもあり、確定というわけではありませんが、経験上はこのまま法令化されることが多いため、ほぼ確定とご認識いただいてよいものと考えます。 さて、この提案により、ハノイ・ホーチミン等の地域 ...
- ベトナム進出・ベトナム市場
- 2023.12.22
- チャイナプラスワン/ベトナム縫製工場探し
- みなさんこんにちは。みらいホーチミンの加藤です。 日々ベトナムに関するご相談を頂くなかで、中国に次ぐ、新たな海外生産拠点を探されている企業様からのご相談も多数頂いています。 昨今、中国の人件費高騰や生産コストの増加、2018年後半からの米中貿易戦争の影響などを鑑みて、中国以外の国での新たな生産拠点や協力工場などを模索する動きがあった中、2019年末に発生した新型コロナウイルスによるサプライチェーンの寸断で、世界の生産拠点として中国が担ってきた大きな役割と、そこに依存することへの大きな課題が浮き彫りとなりました。 その後も台湾有事の懸念が浮上するなど、BCP(事業継続計画)の観点か ...
- トレンド・ニュース
- 2023.11.17
- ベトナム教師の日
- みなさん Xin Chào! みらいホーチミンのQuangです。 ホーチミン市は雨季が終了し、涼しい日が続きます。これから、朝晩は少し肌寒く感じて、昼間は比較的暖かくて、過ごしやすいでしょう。 さて、来週には伝統的な記念日の一つである「ベトナム教師の日(先生の日)」があります。 「ベトナム教師の日」の由来ですが、1949年7月にフランスで発足した「世界教育者組合連合」の記念日が由来となっているようです。ベトナムは1953年に世界教育者組合連合のメンバーとなりました。世界教育者組合連合(当時57か国加盟)は1957年に翌年の11月20日を「教育者国際憲章の日」とすることを採択しました。1958年 ...
- ベトナム視察・旅行
- 2023.10.31
- ハノイで「キャンプ」に行ってきました
- みなさん Xin Chao! 岩坂です。 ハノイも秋に入り、朝の通勤がとても涼しく、気持ちのいい天気になってきました。 乾季に突入したということで、先日、ハノイの友人と「キャンプ」に行ってきました。 日本の「キャンプ」とベトナムの「キャンプ」の意味は異なっていて、ベトナムでは単純にバーベキューに行くという意味で使われます。 目的地は、ハノイの北側にあるTam Daoというところで、車でハノイから1時間半です。 元々行きたかった場所は、予約で一杯であり、急遽あまり人気のない、かなりローカルなキャンプ場を選んだので、情報はほとんどありませんでした。 当日朝、雨が打ち付ける音で目覚めるくらいの大雨で ...
- ベトナム視察・旅行
- 2023.10.26
- ハノイへ来られる方必見!日本人おすすめの「MOMIZIホテル」
- 皆さんシンチャオ! ハノイの山本です。 先週はホーチミンに出張でした。弊社が運営しているシェアオフィスが1周年ということで、今後の方針も兼ねてMTGを実施。有難いことに個室ブースも年末には満室となる見込みでシェアオフィスのさらなる拡張も今後期待していただければと思います。 また、ホーチミンから南東に車で2時間程行った「バリア・ブンタウ省」にあるフーミー3特別工業団地のお客さまにも訪問でき、充実した出張となりました。ベトナムはまだまだ土地の値段が上がっており、ホーチミンの1区(中心地)ではマンション建設ラッシュが続いています。ベトナムの不動産神話がいつまで続くのか、興味深いところですが、これが止 ...
- ベトナム視察・旅行
- 2023.10.22
- 男性必読! ベトナムで大切にされている「女性の日」
- みなさんこんにちは。みらいホーチミンの加藤です。 本日は、ベトナムで年に2回ある「女性の日」をご紹介させて頂きます。 去る10月20日、先週末はべトナム女性の日でした! ベトナム在住男性の皆様、この日は家族や友人、恋人、同僚など、周りの女性の方々に日ごろの感謝の気持ちを伝えられたでしょうか。 こちら女性の日をご存じない方は、是非ご参考ください。 〇「女性の日」について ベトナムでは、毎年2回、女性の日が定められています。 1つ目は、国連が定めている毎年3月8日の「国際女性の日」で世界共有の女性の日 2つ目は、ベトナム共産党が定めている毎年10月20日の「ベトナム女性 ...
- ベトナム進出・ベトナム市場
- 2023.10.10
- たまには海外出張も良いものです
- お疲れ様です、ハノイの山本です。 先週の日曜日は、私も所属しているハノイタッチラグビーのチーム仲間とラグビーワールドカップ日本戦を一緒に観戦しました。残念ながら決勝トーナメントには進めませんでしたが、良い試合だったと思います。 今、パレスチナは大変なことになっていますが、普段海外にいる身としては、こうやって海外で平和に生活・仕事ができているだけで幸せなことだと痛感します。 さて、そんな私ですが、先週はタイ(バンコク)に出張に行ってきました。7月から移転したばかりの、みらいコンサルティングのバンコクオフィスにも訪問させていただいたのですが、アソーク駅から徒歩圏内で行けるまさに一等地 ...
- ベトナム人事労務
- 2023.10.09
- 社会保険の納付遅延や未納に対する強制措置の草案
- お疲れ様です、ハノイのTrang(チャン)です。今日はベトナム社会保険についての情報をシエアします。 政府は、社会保険法改正案の9月中旬の相談会に、社会保険の納付遅延や未納に対する強制措置を提案しました。ベトナムの年間保険債務は徐々に増加しており、あらゆる事業で発生し、2022年末の納付遅延や未納額は13兆1,500億ベトナムドンを超えると言われています。 ちなみに、これまで企業の当月内社会保険料は、当月末までに納付することが決められていましたが、今回の草案では、企業が月払いを選択した場合、社会保険料の納付期限を翌月末日までとするとともに、納付遅延と未納行為を区別して明確化しました。 社会保険 ...
- ベトナム人事労務、ベトナム進出・ベトナム市場
- 2023.09.25
- 共催セミナー終えて
- みなさんXin Chao! ハノイ山本です。 ハノイはまだ暑い日々が続いており、秋冬が来るのはもう少し先となりそうです、日本はもう寒いでしょうか、この位の時期の気候が一番過ごしやすくて仕事もはかどりそうですね。 さて、先週金曜日は京都銀行・横浜銀行様との共催セミナー(オンライン)を行いました。 ベトナムへの進出事情やEORスキーム、ベトナムの労務管理その他法人ローカライズについて1時間ほど解説しました。1時間で話し切るにはなかなか大変なボリュームでしたが、当日は100名前後の方にご参加いただき、盛況に終えることができました。 労務管理のパ ...
- トレンド・ニュース
- 2023.09.16
- 大統領来越の影響
- お疲れ様です。ハノイ山本です。 みなさん週末はいかがお過ごしでしょうか。ハノイは先週末にアメリカのバイデン大統領が急遽来られたとのことで街は大混乱状態でした。ハノイの近隣道路は封鎖され、大渋滞。みらいハノイ事務所前の道路(kim ma通り)も普通の日ですら渋滞するのにこの日は酷い有様でした。 アメリカの大統領がベトナムに来られたのは過去4人いて、古い順からクリントン大統領、ブッシュ大統領、オバマ大統領、トランプ大統領らしいです、なかでも我々駐在員にとって有名なのはオバマさんがハノイで入ったブンチャー屋さんが現在「オバマブンチャー」としてハノイ観光名所の一つになってい ...