コラム
- ホーム
- コラム
- トレンド・ニュース
- 2023.07.17
- VAT税率8%に引き下げ 7月1日から適用
- みなさん Xin Chào! みらいホーチミンのQuangです。 ホーチミンに雨季が始まっており、毎年のように同市内外各所で洪水を発生させ、多くの道路が浸水し、市民生活に多大な影響を与えました。 さて、6月24日、国会は決議5号(101/2023/QH15) を採択し、決議43号( 43/2022/QH15)によるVAT(付加価値税)2% 軽減政策を引き続き実施することになりました。 決議によると、企業の生産活動および国民の消費需要を刺激するために、VAT税率が10.0%となっている商品・サービスに対して、2.0%引き下げて8.0%とします。適用期間は2023年7月1日から2023年12月31 ...
- トレンド・ニュース
- 2023.07.03
- ハノイの不動産市況
- 初めまして。6月1日からハノイ支店に勤務しております、岩坂です。 早いもので配属から1ヶ月が経ちました。ベトナムに来るのは初めてで、不安はありましたが、この1ヶ月でハノイ市内、ハノイ近郊、中国国境沿いの秘境等、色々と見て回りました。 ニンビン チャンアン複合景観 カオバン バンゾック滝 最初は、交通ルール無用のバイカー集団や、ガタガタの舗装されていない歩道などにとても戸惑いましたが、だいぶ生活にも慣れてきました。 ベトナム料理も美味しいですし、現地人は、優しい人も多く、気さくでハノイはとてもいい街だなと感じました。 話は変わりますが、色々と調べていて驚いたのが、「金箔で塗られた道」と ...
- VISA・ライセンス
- 2023.06.29
- 入管法の改正(案)の重要な新規定
- みなさん Xin chào ! みらいハノイのGiang(ザン)です。 外国人観光客の需要喚起、ベトナムでの留学、市場調査、投資を促進するための、 出入国管理及び難民認定法(入管法)が改正されることになりました。その重要な新規定の1つが、電子ビザ(以下、「E-visa」)やノービザ入国の有効期間の変更です。 出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正法(案)は2023年8月15日から有効となります。 この改正法(案)によると E-visaの有効期間が最大30日間から最大90日間に変更されます。変更前は、シングル(一度出国するとビザの効力が切れる)のみでしたが、今後はマルチ(有効期間中何度も出入国 ...
- ベトナム視察・旅行
- 2023.06.27
- 海外で怪我したとき(前半)
- 皆さん Xin Chào! ご無沙汰しております、ハノイの山本です。 ハノイはすっかり雨季で、毎日のように夜になるとスコールが降って道が水没したりしています。 さて、私事ごとですが3週間前、日本人同士のラグビーコミュニティで遊んでいた時に突然アキレス腱を断裂してしまい、即手術・入院となったことで長くコラムを書けませんでした。多くの方にお見舞いをいただいたり、ご心配をおかけして誠に恐縮です。 現在、既に退院したものの、まだギプスが外れておらず、在宅療養(勤務)と松葉杖生活が続いています。かなり不便です・・・ 海外で手術・入院したことがある人は少ないでしょうから、今回はその経験をシェアできればと思 ...
- トレンド・ニュース
- 2023.06.20
- 断続的な停電の状況
- みなさん Xin chào ! みらいハノイのGiang(ザン)です。 ここ数日、ハノイ、バクニン、タイビンなどのベトナムの多くの省や都市で断続的な停電が発生しています。これにより、特に暑いこの時期に人々や企業に不便が強いられています。 国家電力システム調整センター(A0)によると、現在の電力系統は「非常事態」にあると判断されています。 ベトナム電力グループ(EVN)の最新報告書では、北部の電力供給が8,000MWに足りない可能性があると述べています。 この停電の原因は、国の電力系統の容量不足、なかなか雨が降らない今年の天候、異常な暑さによる電力需要の急増と言われています。 EVNは人々や企業 ...
- ベトナム視察・旅行
- 2023.06.16
- 注意喚起 タクシーでのトラブルにご注意を
- みなさんこんにちは。みらいホーチミンの加藤です。 私は京都出身ですが、最近は私の地元でも観光客が急増し、一部の観光地ではオーバーツーリズム状態にあるとも聞きます。 ベトナムにおいても足もと海外からの渡航者が増えていて、皆様の中にも視察や商談、プライベートなどでベトナムへの渡航を予定されている方々もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、渡航者(駐在者もですが)が被害に遭いやすい「タクシートラブル」について、皆様が被害に遭われない様、事例を交えて注意喚起させて頂きたいと思います。 <よくあるトラブルと回避方法について> (1)実際の利用金 ...
- トレンド・ニュース
- 2023.06.01
- ベトナム中央銀行は3回目の主要政策金利を引き下げ
- ベトナム中央銀行は3回目の主要政策金利を引き下げ みなさん Xin Chào! みらいコンサルティング(ベトナム)、ホーチミンのQuangです。 ベトナム中央銀行は5月23日に主要政策金利の引き下げに関する決定「第950号/QD-NHNN」を公布しました。利下げは3月と4月に続いて、今回で3回目となりました。 これに合わせて、1か月以上6か月未満の定期預金の上限金利も5.5%から5%へ引き下げられました。 また、公定歩合は3.5%に維持されますが、翌日物電子銀行間金利は6%から5.5%に、基準貸付金利は5.5%から5%に引き下げられ、各決定はいずれも2023年5月25日に発効しま ...
- ベトナム視察・旅行
- 2023.05.31
- ベトナム道路事情
- みなさん Xin Chào!ハノイの山本です。 ハノイはいよいよ本格的な夏到来です。外を歩きたくない季節がやってきてしまいました。 日中でなければ気温も低いので、散歩をしたい方は早朝か夜がお勧めです。 私は最近、朝起きてから出勤前に、家のそばにあるちょうど良い大きさの湖(池?)の周りの散歩を始めました。たまに調子良い日は走ったりします。朝の空腹時での運動は身体にとても良いとYouTubeで見ました。今のところ1週間は継続できています。 さて、私は「キンマー通り」というところに住んでいるのですが、ずっと大規模工事をしている為、道が狭く朝と夕方は通勤の人たちでいつも渋滞が酷いことになります。そこで ...
- ベトナム人事労務
- 2023.05.25
- 2023年公務員の基本給改定について
- 2023年公務員の基本給改定について 皆さん、こんにちは~ みらいコンサルティングベトナム(ハノイ)のメンバーTrangです。 2023年5月14日にベトナムの政府が政令24/2023/ND-CP号を発行しました。この政令によって2023年7月1日から公務員の基本給は1,800,000 VND /月(約10,000円)となります。注意点として最低賃金ではなく、基本給になります。 ベトナムでは公務員の基本給を政府が決定しており、月給はこの基本給の何倍、という計算式により支給されることになります。改定は毎年ではありませんが、今年は改定されることになりました。 公務員の基本給が変わるだ ...
- ベトナム人事労務、ベトナム進出・ベトナム市場
- 2023.05.19
- 海外から働く
- お疲れ様です!ハノイの山本です。 日本はそろそろ暑くなってきている頃でしょうか。 最近のハノイは本格的な夏到来という感じで、気温は連日38度前後を記録しています。 正直昼ご飯を食べに外に出るのも億劫になりますが、私は朝ご飯をかれこれ20年程食べない生活をしている為 さすがに昼抜きにはできず、、、いつも猛暑の中、出かけています。 真夏の東京とハノイはどちらが暑いか、諸説ありますが私はハノイに軍配が上がるような気がしています。 ちなみにハノイ出身のベトナム人の友人は「どんなにハノイが恋しくてもこの時期だけは帰りたくない」と言ってます(笑) さて、そんな最近ですがお客様向けや社団法人向けの資料作成が ...